このような自分一人では抱えきれない深い悲しみの状態がグリーフです。
身近な人が亡くなることは、とても辛くて悲しい事。どんなに向き合おうと、受け入れようとしても、そう簡単に気持ちの整理がつくわけではありません。それは周囲の支えがあったとしても同様です。
「喪失」と「受容」の間で感情が揺れ動き、常に心は不安定な状態。それは大切な方との死別に限ったことではありません。大切なペット、離婚、離別、病苦、異動や解雇など。
もし今、あなたがグリーフに陥っているとすれば、今まで心の支えとして存在したものを、ある日突然失ってしまった、という事です。
グリーフケアとは、こうした「悲嘆」に苛まれている方々に対して、
寄り添う、支える、受け入れる、といった悲しみによる喪失を埋める『心理的なケア』を意味します。
今、こうしたグリーフケアが必要となったのは、コロナという未曾有の時代はもちろんですが、
深い悲しみを分かち合うことができる機会が少なくなってしまったことが最大の理由です。
3年前にがんで夫を亡くして、周囲の人からは色々温かい言葉をかけてもらうのですが、
いつまでたっても主人がいない事実を受け入れられずにいます。
早く病院に行くように言えたのではないか、私が早く気づいてあげられれば…と
今でも自分のことを責めて、涙が出ます。
本当はこの気持ちを誰かに相談したいのですが、
家族や友人をかえって困らせてしまうのが分かっているので、
誰にも言えずにいます。
以前は、周囲に寄り添ってくれる家族の存在がありました。
しかし、葬儀の形骸化や、核家族の減少で、立ち直る場や分かち合う場が少なくなってしまいました。
グリーフに陥っている人は、孤独な状況の中で一人悲しみと向き合い続けています。
そして、突如訪れたコロナによって、今まで考えもしなかった愛する人の突然の別れ。
そのことに対して、適切な心の対処方法を知る人が圧倒的に少ないのです。
グリーフに陥る人は、現在も急激に増え続けています。深刻化が進むとメンタルダウンに至り、日常生活を送ることも危ぶまれます。だからこそ、グリーフケアについて知識を深め、悲しみの喪失を埋められる力が求められているのです。
落胆や絶望体験を伴うグリーフは、人により個人差がありますが、5段階の状態から行ったり来たりを繰り返しながら、徐々に回復へと向かっていきます。
この5段階に合わせて、適切な距離を保ちながら寄り添うことで、自然と前に進む勇気が生まれ、グリーフから回復していきます。これは自分自身のグリーフと向き合う際も同様です。
グリーフケアについて知識を深めることで、自分自身はもちろん、深い悲しみに陥る人々を救い出すことができます。
ここまで求められているグリーフケアですが、メディアやインターネット上にも情報は少なく、
知りたいと思ってもグリーフについて学べない状況にあります。
または、部分的な情報はあっても、誰かのグリーフ体験談や、エピソードなどがほとんどで、
視聴したり調べたりすると、かえって自分自身と重ね合わせて、辛くなってしまうという声がよくあります。
ですが、大切な人を失ったその瞬間から時間が止まり、周囲の意見にも耳を傾けることができず、
孤独な状態に陥ってしまっている方にとって、グリーフケアについて知ることは絶対に必要です。
今、抱いている深い悲しみの向き合い方を正しく知る、学べる環境が必要なのです。
自己肯定感の第一人者であり、「自己肯定感の教科書」を代表とするベストセラー作家でもある中島輝が、グリーフケアについて正しい知識とスキルを学べる講座を開講しました。
実は、グリーフケアと自己肯定感には密接な関係性があります。
自己肯定感は6つの感で構成されていて、グリーフに陥っている場合、すべての感が低下してしまっている状況にあります。
今回の講座では、グリーフによって下がってしまった自己肯定感を高め、
「自分には価値がある」と新しい1歩を歩み出すための考え方と具体的な方法をお伝えしていきます。
これまで、グリーフケアには適切な対処法が確立されていませんでした。
一般的には「時間が解決する」「適切な距離で関わる必要がある」「セラピーを受ける」
など、効果が曖昧なものばかりです。
グリーフケアと自己肯定感をどちらも学び、習得することで、
グリーフの5段階別の知識と寄り添うスキルを養い、深い悲しみを受け入れる方法をお伝えしていきます。
現在、中島輝先生が皆さんの前で講師として登壇することは、ほとんどありません。
しかし、グリーフケアについてはコロナの拡大による影響を加味して、早急に皆さんにお届けしたいという想いから、今回は直接登壇という形をとらせていただきました。
※一部サポート講師が担当するパートもございます。
プログラムの中で、現在のグリーフの状態を把握することができるグリーフチェックリストを用意しています。
診断して終わりではなく、それぞれのタイプごとにどういった「行動」「思考」をするかが全て分かります。
また、現状の状況に合わせた最適な寄り添い方も学ぶことができるので、受講後すぐに実践することができます。
講座終了後は「自己肯定感アカデミー」から認定証が発行され、グリーフケア心理カウンセラーとして活動することができるようになります。
ご自身で活躍することもできますが、認定教室講師としてアカデミーの中で「講師」として登壇する道もご用意しています。より多くグリーフに悩める方を救いたいという方はぜひご相談ください。
本講座は会場もご用意していますが、日々子育てに奮闘されている方、お仕事でなかなかご都合が合わない方についても考慮させていただいて、ZOOMで参加できるオンライン受講もご用意しています。
会場・オンライン、どちらも同じプログラムを受けていただくことができますので、ご都合にあわせてご選択ください。
本講座では、他にも様々な心理学を学ぶ事ができます。「自己肯定感」「アドラー心理学」「認知心理学」「環境心理学」「色彩心理学」「NLP(神経言語プログラミング)」など。
いずれもグリーフケアに密接に関連する心理学となりますが、本講座では各プログラムで心理学をそれぞれ案内していきますので、重要な心理学の知識を一度に習得することが可能です。
今回の講座の内容について、主要プログラムについてご紹介します。
グリーフケア心理カウンセラーでは、講義で学ぶだけでなく、体験できる様々なワークもご用意しています。
学んだ内容は講座を受けた直後から実践できる形式でお伝えしていきますので、
あなた自身はもちろん、あなたの周囲にも実践してみてください。
自己肯定感のカリスマとして、自己肯定感の重要性をすべての人に伝え、自立した生き方を推奨することをミッションに活動。
新しい生き方を探求する「輝塾」を開催する他、中島流メンタル・メソッドを広く知ってもらうために主催する各種講座は、毎回満席。
毎月500名以上のメンタルカウンセラー、コーチ、トレーナー、セラピストを育成・輩出している。
著書の累計発行部数は60万部を突破。書店、アマゾンランキングなどで毎回のように1位を獲得し、海外でも翻訳され出版されている。
形式:ZOOM
価格:35,000(税込) 所要時間:7時間
※只今人気講座のため、再受講は受付を行なっておりません。
本講座には安心の全額保証制度があります。
万が一ご満足いただけなかった場合は、講座の費用を全額お返しいたします。
それだけ、充実した内容をお届けできるように、
自己肯定感アカデミーとしては万全のプログラムを構築いたしました。
そのため、講座に参加いただく皆さんのリスクはありません。
ぜひ、現在グリーフについて問題や悩みを抱えている方は、お気軽にご受講ください。
グリーフケアについて学びたいのですが、カウンセラーになるかどうか
分かりません。
そんな私でもこの講座に参加して大丈夫でしょうか?
問題ございません。グリーフケア心理カウンセラー講座は、参加者の皆さまが、グリーフの大切さを学んでいただくことを、第一に考えております。今、カウンセラーにならなくても学ぶことで自分自身や周りの方へ役立てることができます
地方に住んでいるのですが、東京でしか受講できないのですか?
現在全日程をオンライン&現地開催とさせて頂いておりますので、遠方の方もご受講頂けます。
分割払いは出来ますか?
はい、カード決済の場合2回払いで分割も対応しております。
口座振込の場合は原則1括払いとなっております
オンラインでも資格は取得できますか?
はい!オンラインzoom講座でも、資格取得が可能となっております。